2013年10月17日木曜日

甲府市の県産材をふんだんに使った新築の家にペレットストーブ(CADEL社 Martina)を設置しました。

甲府市のI邸に、ペレットストーブ(CADEL社 Martina)を設置しました。


こちらは国産材をふんだんに使った新築の家で、暖房機器を選ぶ際も、原子力や化石燃料ではなく、国産材を燃料にしたペレットストーブを選んでいただきました。


20畳ほどのLDKには10畳分の吹抜け空間、それに8畳ほどの和室も隣接していて、その全体を1台で暖めたい、という要望だったので、通常の出力5~7Kwの機種ではなく、10.4Kwで50畳以上を対応するMartina(マルティナ)という機種を選びました。


また、こちらのお家はペレットストーブの排気口設置を想定したところに大きな軒があり、排気口を出せなかったので、ペレットストーブ上部を吹抜けにしていただき、その中を4メートル以上の煙突を伸ばして2階から排気口を出しました(上写真の中央が分かりますか?)。



こういう設置は、新築時ならではの事例です。
設計事務所さんにも、工務店さんにも、大変お世話になりました。

国産材の家を、国産材を燃料にして暖める、地域循環型のI邸です。
何よりも決断してくれたIさん、ありがとう!

尚、こちらの家は甲府市のペレットストーブ導入助成金(30,000円)を利用した第一号のようです。もちろん木材利用ポイント(50,000円相当)も申請済みです。

笹本貴之 / 笹本環境オフィス株式会社 代表取締役

2013年10月15日火曜日

山梨県の中でも特に寒い北杜市大泉の既存宅にペレットストーブ(CADEL社 Nice)を設置しました。

山梨県北杜市大泉の既存のお宅に、ペレットストーブ(CADEL社のNice 7.0kwを設置しました。
北杜市大泉と言えば、八ヶ岳から刺すように冷たい風が吹き下ろす寒い地域です。
このお宅では、これまでエアコンや大きめの石油ファンヒーターで寒さに対処してきましたが、強い温風や大きな振動音に耐え切れず、木質燃料によるストーブを検討してきました。
ただ、70歳代のご夫婦には薪ストーブのための薪割りや薪の保管や移動は負担が大きすぎると、一か月ほど前にご夫婦で当社の甲府ショールームにお越しいただきました。
 
ダイニングキッチンに設置し、隣のリビングまで全体で20畳ほどの空間を暖めることを想定しています(既定の離隔距離さえとれば、お部屋の中の家具のレイアウト、床・壁の素材はそのままで大丈夫です)。

また、室外の煙突は、八ヶ岳からの強風が予想されるため、通常よりも風除効果のあるキャップを立ち上げました。

ペレットストーブは、このように既存のお家をあまり変更せずに設置できることも良い点です。もちろん、事前に現地にお伺いして条件をお聞きしながら、もっとも適した設置方法をご提案させていただきます。

笹本貴之 / 笹本環境オフィス株式会社 代表取締役

 

2013年10月14日月曜日

かつぬま朝市へのペレットストーブ出展を始めます。

10月に入り、秋らしくなったかな、と思ったら、また最近、日中は汗ばむほどの暑さですね。

当社では今月から、昨年に引き続き「かつぬま朝市」を始め、この秋に実施される山梨県内外での各種催しにて、ペレットストーブの展示を展開します。


毎月第一日曜日に実施されるかつぬま朝市では、 実際にペレットを燃焼させて、その暖かさと炎の感じをご覧いただけます。


今年はCADEL社 Nice(写真右)に加え、新商品Rondo(写真左)も登場です。

たくさんの方々が、かつぬま朝市をきっかけにペレットストーブのことを具体的に知り、具体的にご自身の生活の中で検討し、ご購入を検討していただいています。

やはりペレットストーブは、量販店や通信販売で機能と価格だけを見て購入するのものではなく、実際に炎を見て、暖かさを体験して、私たちと共にペレットストーブのある暮らしを想像することによって、初めてご購入していただくものなんだ、と実感します。

これからの季節、様々な催し会場でお目にかかる機会が増えると思います。
是非お立ち寄りください。

当然、甲府ショールームでもご覧いただけます。
いつでもご連絡の上、お越しください。

笹本貴之 / 笹本環境オフィス株式会社 代表取締役